瑞鳳殿(★☆☆,仙台)

お出かけ

 ガイドブックでなんとなく気になって、伊達政宗のお墓「瑞鳳殿」へ。残念ながら肝心の本殿(っていうのかな)は改修中でしたが、深い緑に包まれて紫と金のお堂が散在する、とても気持の落ち着く場所でした。

 仙台市内をぐるぐる周遊している、ちょっとレトロっぽい外観のループバスに乗って、瑞鳳殿へ。あれ、街中?と思えるバス停から少し歩くと前方に高い木に覆われた丘に向かって石畳の道と、その先に石段。
 想像よりもちょっとだけ広くて高低差もあるエリアの中に、紫色の壁に金色の金具が映えて荘厳かつちょっとお洒落なお堂(霊屋)が3つ(そういえば、なんとなく乗ってきたループバスの外観と雰囲気が似ているかも)。

 軒下などには色彩豊かな細かい作り物も配されているそうですが、残念ながら改修中で見ることができず。でも、高く伸びる木々の間に伸びる石段や点在するお堂の様子など、全体的になんとなく中尊寺の雰囲気にも似て「東北に来ている」感を強く感じてしまいました。なんか不思議。

hisashi

hisashi

長年の間にあちこちの引き出しに少しずつ溜まったガラクタを ただただ、適当にひっくり返して並べてみました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

過去の日記

TOP
CLOSE