横浜春節

四季

 大岡川の上に春節のランタンが飾られている!と聞いて、早速日ノ出町から関内まわりをぐるり散歩。「これだけ?」と、ちょっと拍子抜け(失礼)の部分もありましたが、これからだんだんと拡大していくのかも。

(more pictures)

 実際にランタンが掛けられていたのは、日ノ出町駅近くの長者橋の川上川に、5列ほど。さすがに「街中隅々までランタン」だった長崎と比べては申し訳ありませんが、でももう少し頑張ろうよ、という気がします(でも長崎では点灯しているところが見られなかったので、ここで見られてラッキーでした)。

 他には関内に向かって街中のあちこちにポツン、ポツンと内側に明かりが灯る紙の像(?!)。「ランタンオブジェ」と称して今年は54ヶ所に設置された、とのことですが、何か寂しげなので、せめて複数まとめて置くとか飾り立ててあげるとかしても良かったのでは、と思いました。

 大岡川のランタンはともかくとして、ランタンオブジェはそこそこ前からやっていた様(中華街の中が派手々々しいのは知ってましたが)。横浜へ引っ越してから3年余。まだまだ知らないことが多い街です。

hisashi

長年の間にあちこちの引き出しに少しずつ溜まったガラクタを ただただ、適当にひっくり返して並べてみました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カレンダー
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
過去の日記
TOP
CLOSE