「MIZBEフェス」目当てで、初めて横浜新市庁舎へ。こんなイイ場所にこんな立派な施設!それこそ民業圧迫にならないのかなぁ。
大岡川河口近くのウッドデッキスペース(大岡川夢ロードデッキ)でクラフトビールや軽食を楽しめるイベント「MIZBEフェス」がある、ということなので、初めて訪問(SUPでは何度も前を通過しているけど)。ここは横浜の市庁舎が新設された時に一緒に整備された場所だそうですが、市庁舎含めてそのキレイさ、お店などの充実ぶりにビックリ(生憎強風のためフェス自体は中止)。
横浜市民になってから5年ほど経ちますが、市庁舎へ訪れたのは今回が初めて(全部区役所で済んじゃう)。つまり横浜市民の普段の生活の中では「ほとんど必要が無い」と言って良い場所と思うのですが、それではなぜこんないい立地にこんな立派な施設が?と、思ってしまうほど。
個人的には「水辺好き」だし、こんな素敵な場所があっていいな、と思うのですが、でも市庁舎の一部と思うと何かモヤモヤ…民間に任せた方がもっと魅力的なものになるんじゃないかなぁ、市役所本体はもっと別の場所で質素にやってもいいんじゃないかなぁ、と思ったり。
(一方で横浜市は県内他市と比べて、例えば運転免許証更新の即日交付が警察でできないなど、結構住民サービスが劣っている気がするのだけど)
コメント