紅葉したらしい、と聞いて、久良岐公園へ。遅い時間だったためキレイな紅葉を狩ることはできませんでしたが、翡翠に出会えたので、まぁ良かったかな。
今年1月に訪れた久良岐公園を再訪。一足ごとにピシリ、ピシリと音がするほど団栗が豊富なことに、まずビックリ(周囲を街に囲まれた一角なので、団栗を好んで食べる小動物などがいないのだろうな)。それくらい広葉樹が生い茂っているものの、残念ながら大半は「黄葉」。それでも池のまわりにはキレイに色づいた紅葉(楓かな?)が数本ありましたが、残念ながら既に日が陰ってしまったためキレイに見えず(窪地だったことを忘れてました)。
その代わり(?)に、池には1羽の翡翠と1羽のアオサギ(かな?)。飛び立つところやエサをとるところが撮れないかな、と思って暫く粘ったけど、断念、残念。
コメント