SUPを始めていつの間にか1年半弱。最初は「いらないだろうな」と思っていたけど、結局マイボードを発注してしまいました。早く来ないかなぁ~
amazonで探すと空気で膨らませるSUPのセット(パドル付き!)が2万円以下でも見つかりますが、一方でいわゆる「専門メーカー」の品は安くても10万円台前半から(パドル無しで)。この差は何?って自分でも疑問に思うところはありますが、時には湾の外や川の横断など含めて1回で数キロは移動する間命を預けることを考えるとさすがに「amazonでポチリ品」に託す勇気はありません。
ちなみに流体力学を生業にしてきた身としては、静的な形状や表面処理などでの優劣はそんなに無いと思います。でも人が乗った時には剛性不足で中央が大きく沈み込む不利な形状になるので抵抗が増えて、さらに漕いでいる時に足場がバタつくので力が入り辛く、結果体力の消耗が激しそう。それに万が一岩などにぶつけた場合には簡単に穴が空きそうで…
というわけで素直にプロに相談。
私はSUPに速さを求めているわけではないので安定性と使い勝手を重視して、さすがに置く場所が無いのでハードボードではなくインフレータブル(空気を入れるやつ)で、で選んでいただいたのはStarboardの12’6″x30″ TOURING M deluxe lite。
同じStarboardのgenerationと比べると形状的な違いは「尖ったノーズ」と「角張ったテール」の2点(に見えます)。この違いがどんな効果を産むのか、正直starboardのホームページは「カタカナにしただけ」の専門用語(らしきもの)が羅列されているだけで良くわからないのですが、多分「より安定性重視」の形状をしている、ということの様。そういう意味では自分向きなのだろうと思います。
一方で、構造は「zenよりも耐久性が高いdeluxe、でもdouble chamberにする必要は無い」「deluxe liteはコンパクトにロールできる新構造」ということでしたが、starboardのホームページには「ロールできるのはzenだけ」となっており、でもセットの名前は「deluxe lite」。またホームページにはzenとdeluxeの2通りの構造を紹介しているのにラインアップにはzenの文字が無い…結局自分のボードはzenなのかdeluxeなのか、わかってません(耐久性もそうだけど、deluxeだけにあるGoProなどの固定ポイントはぜひとも欲しいところ)。
まぁいずれにしても、ついにマイボードを購入。早く届かないかなぁ。
STARBOARD 12’6″x30″ TOURING M deluxe lite(2024年モデル)
(その後の顛末) 無事マイボードを受けとったのですが、あちこちの仕様はやはりホームページの「zen構造」そのもの(色もそうだし、期待していたGoProの固定ポイントも無いし…)。せめて「生地や縫製などの造りは丈夫なdeluxe構造」だといいのですが…(まぁ「軽くてコンパクトは正義」だから、いいか…)
コメント