3台目マイクロフォーサーズ(OM-5)

カメラ

 PEN Liteでの失敗以降も「サブ機が欲しい」熱は収まらず、いつのまにかamazonのOM-5のページをポチリ。使い勝手などはOM-D e-m10と大差ありませんが、逆に安心感一杯で大満足。

 一眼レフカメラの存在意義を根本から崩しかねない「レンズ交換が面倒」という理由から始まった「サブ機探し」。PEN Liteはシックリこなかったものの逆に「一眼レフの良さ(=悪条件下でもファインダーを使ってしっかり狙える)」の再認識にもなり、改めてマイクロフォーサーズ(レンズは共用したいので)での2台目探しを再開。

 最初は「サブ」の位置づけたったので中古も検討しましたが思ったほど安く無く(5.8万円で買ったe-m10 mk-iiが4.5万円とか)、いろいろ考えているうちに「どうせならメイン機」と考えが変わり、最終的にOM SYSTEMのOM-5に落ち着きました。

 OM-5は元OlympusのOM Digital Solutionsが出している「中級機」で、フラッグシップであるOM-1が持つ機能の簡略版(ライブNDや手持ちハイレゾなど)を持ちながらサイズなどは今使っているエントリー機のOM-D e-m10 mark-ii(いずれOM-10になる?)とほぼ変わらないため、特に持ち歩きながら使うのに適している(とされる)カメラ。

 平気でトリミングするし、rawで撮ってLightroomで画像の歪みや色合いまで調整しちゃうし、低価格レンズしか使わない(携行性を優先した結果であり、コスト優先ではありません…?)ので正直カメラ本体による画質などの差を感じることはほぼありませんが(意識的に差を見つけようともしていませんが)、
そうは言っても便利に感じる点は大きく2つ。

 一つは「ライブND」。最初は「デジタル的にNDフィルタの代わりをしてくれる=白飛び防止」と思っていたのですが、実際には「(疑似的に)スローシャッターにしてくれる」ものでした。
 普通なら白飛びするためシャッタースピードを遅くすることができない条件でも滝や噴水などを水滴では無く水流として撮ることができてとても便利な機能ですが、既に目一杯シャッタースピードを速くしていても明るすぎる状態で白飛びを防止してくれる様な機能は持たず、ちょっとガッカリ。特にマイクロフォーサーズはボケ辛い分、極力明るいレンズを開いて使いたいのですが、その様なシーンではやはりNDフィルタは手放せない様。

 もう一つは「手振れ補正」。2~3段以上効果が拡大したということで、手持ちでの夜景撮影が格段にラクになりました。

 写真好きならフルサイズを買い足すか、せめてOM-1へ、と考える人が多いのだろうなぁ、と思いますが、私がやりたいのは「気軽に持ち歩いて思うがまま撮り倒す」。なのでこの小さいボディがぴったり、しっくり。
 これからもあちこち持ち歩いて乱写していきたいと思います。

OM SYSTEM OM-5[V210020BE000] 134,800円(amazon)

hisashi

hisashi

長年の間にあちこちの引き出しに少しずつ溜まったガラクタを ただただ、適当にひっくり返して並べてみました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の日記

TOP
CLOSE