オーガニックカフェでブランチ(★☆☆44 apartment,海老名)
ららぽーとでの買い物ついでに、最近急に足を運ぶようになったビナ・ガーデンズテラスで朝ご飯。3F左端にある44 apartmentで、全面ガラス張りで見通しの良い明るい雰囲気の中、サラダ中心のヘルシー
ららぽーとでの買い物ついでに、最近急に足を運ぶようになったビナ・ガーデンズテラスで朝ご飯。3F左端にある44 apartmentで、全面ガラス張りで見通しの良い明るい雰囲気の中、サラダ中心のヘルシー
先日天麩羅を食べに行ったガーデンズテラス4Fにはクラフトビールを扱う店もあることを知り、さっそく訪問。「肉バル」とも称している通りメニューの大半は「肉」で、実際に「肉と白飯」目当ての人も多くいました
人伝に「海老名に天麩羅屋がある」と聞いて探してみたら、ガーデンズテラスの4Fにリーズナブルな値段でお洒落に天麩羅を食べられる、海老名では貴重なお店「きんのたかお」を発見しました(「博多天麩羅」の定義
30日・31日の2日間で年末の掃除や片づけをバタバタと終えて、なんとか一息。大晦日は空いている店が少ないんだよな、と思いつつ、「ビナバル」へ。以前行った「もつ焼き屋」と背中合わせになる「ゴルゴン9」
「故宮博物院」の「秘宝」を見たあとは、それを模したフルコースを食べるため、隣接する「故宮晶華」へ。味付けや飾り付けなどは寧ろ「和」の風情を強く感じるコースでしたが、見た目/味とともに場の雰囲気含めて
夕食を食べるため、Regent台北ホテルまわりでレストラン探し。夜市の様な歩道上にテーブルを広げる店も多い中、いかにも専門店らしいシンプルな店先に惹かれて入った「京鼎樓」は、実は日本にも出ている小龍
小田急・相鉄海老名駅とJR海老名駅の間を結ぶViNA GARDENS TERRACE 2Fにあるスペイン料理Anclar。なんとなく今まで入りそびれていましたが、初めて使ってみると、想像以上に内容充
小名浜出張の夜、さて何を食べようか、とホテルまわりを散策。やっぱ海鮮だろうな(でも、寿司屋よりは焼き魚/煮魚など和食系がいいなぁ)と思って歩いていると、神社の入り口にイイ感じの和建築のお店を発見。
小田急・相鉄海老名駅とJR海老名駅の間を結ぶ連絡橋に沿って作られたViNA GARDENS TERRACEの2F(ちなみに連絡橋は3Fレベル)の中ほどに作られた屋台村っぽいエリア「ビナバル」にあるも
高崎駅前のイタリアン「La Famiglia」で軽く飲んだ後、多少ガッツリ飲み/食べたいなぁ、と思いながらドーミーインへ戻る途中、飲み屋が固まっている一角で、「からあげ」と「ハイボール」の文字に誘わ