大谷資料館(栃木)
霧降高原で一泊した帰り道に、大谷資料館へ立ち寄り。ここは「大谷石」の採掘後を公開したもので、前から話には聞いており、来たかったところ。 「採掘場」と聞くとどうしても「山」をイメージしがちだけど、
霧降高原で一泊した帰り道に、大谷資料館へ立ち寄り。ここは「大谷石」の採掘後を公開したもので、前から話には聞いており、来たかったところ。 「採掘場」と聞くとどうしても「山」をイメージしがちだけど、
D903iの機能には全く不満が無かったけど、一部のボタンの反応が悪くなってしまったので、買い換え。やはり薄い携帯がいいよなぁ、と思ったので一番薄かったN906iμを選択。 (さらに…)
路面電車を乗り継いで長崎市内観光。終点から「グラバースカイロード」なるエレベータに乗って、グラバー園へ。 (さらに…)
会社でCompaqを使い続けること4年。もらった時には「持ち歩けて便利」と思っていたけど2年過ぎた頃から「重い」「電池の減りが早い」「遅い」の3重苦に苦しみ、何度かPC更新をしようとしたけれど「リー
母親が「何か長く残るモノを買ってあげたい」と言ってくれたので、お言葉に甘えて前々からの念願だった「金ペン堂」(神田)の万年筆をおねだり。ここの特徴は「全てペン先を調整済み」という点で、万年筆使いにと
好きだった写真への思いを忘れかけていた頃、知人から紹介されたdigitalstageのLiFE* with PhotoCinema。その瞬間に私の世界が大きく変わりました。 (さらに…
最近ますます自転車で出歩くようになって「ちゃんと撮る時はEOSで」「(道路状況などの)参考写真は走りながらDimage-Xで」という様にカメラの分業化が進行。そうなってくるとDimage-Xに手ぶれ
FOMAを何に使っているかというと、自転車Navi。一時期はGPS内蔵のPDAを使っていたこともありましたが、バッテリ切れ対応が面倒なのと荷物をなるべく減らしたい、ということから最近はFOMAを使う
家で普通にPCを使っていたら、突然「プ~ン」というイヤな音とともに画面が暗転。どうやら電源のトラブルの様で、その後いくらSWを押してもPOWERが入らず、ご臨終の様子。さすがに今のご時世、修理待ちの
Amazonで見かけた瞬間に予約し、発売延期になってヤキモキしながら待ち続け、やっとの思いで手にしたのがAero Soarer。 方向舵による左右旋回と推力調整による昇降を赤外線で制御するなかな