iPhoneでサイコン
3年弱ロードバイクから遠ざかっている間にiPhoneがすっかり当たり前になり、サイコンもiPhoneアプリが取って代わるように。 そこでまずはアプリを選んで、ホルダーをamazonで物色。 (さ
3年弱ロードバイクから遠ざかっている間にiPhoneがすっかり当たり前になり、サイコンもiPhoneアプリが取って代わるように。 そこでまずはアプリを選んで、ホルダーをamazonで物色。 (さ
今年は久しぶりに自転車復活。音楽を聴きながら走りたいので(もちろん小さな音量で!)以前はGoldendanceの骨伝導式+iPod miniを使っていましたが、今回iPhoneをベースに考えると有線
出先で写真をプリントアウトしたい、というニーズが生じたのでハンディのフォトプリンタを物色。小型、バッテリ駆動などの条件を加味するとチェキかZINKか、の2択に。画質比較して決めたかったところですが
ここ数年お風呂/温泉やドライサウナでiPhone片手に音楽を聴きながらのんびり読書(!)するのが好みになりました。 iPhoneをLifeproofの防水ケースに入れてbluetoothヘッドホ
この冬「中華なべで15分!燻製おつまみ」という本を見つけて、俄然スモーク作りに目覚めてしまい、amazon漁りスタート。 (さらに…)
シチューなど煮込みに使っているホーロー鍋が痛んできたので(何度もコゲ付かせちゃったし)、買い替えを検討。さすがにちゃんと実物を見て買いたくて、ちょうど渋谷に行く機会があったのでヒカリエへ。 (さらに
3GS時代、首都圏でアンテナが立っているのに回線が細くてスピードが出ないことに辟易して4SでSBからauに移ったのに、それに輪をかけるかの様に「肝心の地元(海老名~厚木)で3Gすら入りづらい」「移動
だんだんと秋めいてくる一方でなかなか紅葉などを見に行く機会が作れずにいることにフラストレーションが溜まってきたのか、「秋の味覚を愛でに行こう!」と思い立ち、ドライブも兼ねて日影茶屋へ行くことに。 (
数年前にヨーロッパで売り出されたネスレのカプセル式ティーメーカー(という言い方で良いのだろうな)Special.Tがやっと日本で発売されることになり、迷わず予約(本当は会社で使いたいのだけど、まずは
仕事の都合で急遽佐賀県日帰りの旅。用自体は小一時間で済むのですが「折角なので何処かに立ち寄りたいなぁ」と思い、始発と最終のフライトを予約して現地での移動にレンタカーを確保(空港利用促進のため飛行機利