三菱みなとみらい技術館(★☆☆,横浜)
横浜みなとみらいにある「三菱みなとみらい技術館」は、その名の通り三菱重工が手掛ける技術モノのミュージアム。トヨタの産業記念館などメーカー開設の博物館はいろいろありますが、1社で陸・海・空・宇宙をカバ
横浜みなとみらいにある「三菱みなとみらい技術館」は、その名の通り三菱重工が手掛ける技術モノのミュージアム。トヨタの産業記念館などメーカー開設の博物館はいろいろありますが、1社で陸・海・空・宇宙をカバ
JALの機体整備工場見学は、前半のビデオ見学を終えていよいよ後半の整備場へ。偶然にも、非常に珍しい機体を見ることができました。 (さらに…)
ANAに引き続いてJALの機体整備工場見学。見学内容自体はほぼANAと同じですが、JALは見学開始前のフリータイムに見ることができる展示エリアが充実していました。 (さらに…)
典型的な台風一過の青空の元、箱根関所跡のプチ社会科見学。 韮山町で発見された江戸末期の修理記録に基づき2007年に完全復元~公開されたそうで、以前訪れた時の「しょぼい」印象からの変更ぶりにビック
前々から来たかった、ANA整備工場見学。前半のビデオ見学が終わり、いよいよ後半。10~15人くらいずつのチームに分かれてヘルメットを装着し、いざ整備場へ。そこは飛行機を間近で眺めることができる、ワン
前々から行きたかったけどタイミングを逸していた飛行機の整備工場見学へ行くメドが立ったため、ウキウキしてwebをチェック、空き状況から最初にANAの整備工場見学が実現。前半はまずビデオ見学から。 (さ
小名浜出張の夜、さて何を食べようか、とホテルまわりを散策。やっぱ海鮮だろうな(でも、寿司屋よりは焼き魚/煮魚など和食系がいいなぁ)と思って歩いていると、神社の入り口にイイ感じの和建築のお店を発見。
今まで何度もクルマで通って「工場があるな」とは気づいていた「いすゞ」。先日、偶然裏にきれいな建物「いすゞプラザ」を発見。中身が気になってwebでチェックしたところ見学できることがわかり、さっそく申込
iOS12がリリースされて一夜明けて、GoogleマップがCarplay上で動く様になりました!!! と喜び勇んで使ってみましたが、そもそもGoogleマップ自体がナビとして使うには難有り、でした。
小田急・相鉄海老名駅とJR海老名駅の間を結ぶ連絡橋に沿って作られたViNA GARDENS TERRACEの2F(ちなみに連絡橋は3Fレベル)の中ほどに作られた屋台村っぽいエリア「ビナバル」にあるも