鎌倉の紫陽花(御霊神社・収玄寺・長谷寺★★☆,鎌倉)
紫陽花目当てで休みを取って、長谷寺へ。早めに着いたので周辺含めて、明月院とはまた異なる風情でそれぞれの紫陽花を楽しむことができました。 (さらに…)
紫陽花目当てで休みを取って、長谷寺へ。早めに着いたので周辺含めて、明月院とはまた異なる風情でそれぞれの紫陽花を楽しむことができました。 (さらに…)
野毛の街へ繰り出す前に、ちょっと早めに家を出て野毛山公園へ。それほど広い範囲ではありませんが、ここにも紫陽花。 (さらに…)
紫陽花が咲き始めた、と聞いたので、まずは近場の横浜イングリッシュガーデンへ。もちろん完全に人が作りこんだ庭園ですが、多くの種類の紫陽花が揃っていたので結構楽しめました。 (さらに…)
今週は小網代が開かなかったので、約1ヶ月ぶりに大岡川水辺荘の朝練参加,ただし7:00集合の「お寝坊便」。 (さらに…)
青空に誘われて、港が見える丘公園の薔薇園へ。今まではせいぜいイギリス館前と沈床花壇まわりまででしたが、今回初めて近代文学館の方まで行ってみました。 (さらに…)
気温は20度まであがってきたけど水温はまだ低めとなる春の海。でも結構晴れてくれたおかげで気持ちよくSUPを楽しむことができました。 (さらに…)
GW含めて少し間が空いてしまって、久々のSUP。でも昨日まであんなに晴天が続いていたのに、ガッカリの曇天。 (さらに…)
PEN Liteでの失敗以降も「サブ機が欲しい」熱は収まらず、いつのまにかamazonのOM-5のページをポチリ。使い勝手などはOM-D e-m10と大差ありませんが、逆に安心感一杯で大満足。
義姪がコチラの学校に入ったので、江戸切子体験のついでにプチ下町歩き。良い天気だったのでちょっと暑かったけど、まぁまぁ楽しんでもらえたかな。 (さらに…)
SUPの水辺荘が所属している日ノ出町の町内会で大岡川に鯉のぼりを飾る、というのでお手伝い。プチ地域貢献してきました。 (さらに…)