Evernote
iPhone購入とほぼ同時に使いだしたアプリ、evernote。iPhone購入前から気になっていて、i-modeで使えないものか、と真剣に調べたりもした、とても使いたかったソフト。 (さらに&he
iPhone購入とほぼ同時に使いだしたアプリ、evernote。iPhone購入前から気になっていて、i-modeで使えないものか、と真剣に調べたりもした、とても使いたかったソフト。 (さらに&he
ずっと使ってきたEOS Kiss digitalがついに故障。まぁ'04から7年近く使ってきたわけなので、十分といえば十分。残念だなぁ、という思い半分、でも半分(以上?)ウキウキしながら後継機探しを
土曜日の午後、厚木の「ほのか(いわゆる郊外型日帰り温泉)」へ行ったら、なんと改装のための休館でガッカリ。でもツレが「どうしても温泉に行きたい!」というので、急遽じゃらんをたたいて、箱根「パイプのけむ
ツレの知人が午後のお茶に来た際に、実家から送られて来たというオンシジウムの鉢植えを持参してくれました。 (さらに…)
せっかく長崎へ来たので出島へ。さすがにもう島の格好はしていないだろうな、とは思っていたけど、やはり残念ながら戦後の港湾・河川整備によって略地続きになってしまってました。 が、当時の出入ロ側は辛うじ
毎年1/2はツレの実家へ行くのですが、今年は少し趣向を変えよう、ということで義兄一家のいる長崎へ行くことに。義父母は1/1朝発ちましたが、私たちは1/2後追いで(1/1は私の実家なので)。 (さらに
元日は杉並の実家でお節を食べて初詣。 干支の図柄入りお猪口でお屠蘇をいただき、一年間の元気祈願。
iPhoneを使い始めて数ヶ月。一瞬で起動する、UIが良くできていて使いやすい、良質のアプリがたくさん、googleなどのクラウドサービスが一般的になってデータハンドリングが非常に楽になった、などな
VAIO TZを使い始めて約3年。今までもそうだったので、そろそろかなぁ、と思っていたら案の定、ハイバネーションから復帰しないでデータが失われる、という不具合が散発。当然のことながら持ち歩いて使うこ
iPadを購入してから、雑誌や書籍などをiPad上で読むのが非常に便利でやみつきになってしまい、ついに自炊の道へ。 最初の内は雑誌などを読んだ後で、目についたページのみをカッターで切り取ってPD