時之栖(御殿場)
いつもとはちょっと違う温泉に行きたいなぁと思ってじゃらんを眺めている内にふと数年前に行った御殿場の「時之栖」を思い出して、ホームページをチェック、運良く土日が空いていたので即予約。 (さらに&hel
いつもとはちょっと違う温泉に行きたいなぁと思ってじゃらんを眺めている内にふと数年前に行った御殿場の「時之栖」を思い出して、ホームページをチェック、運良く土日が空いていたので即予約。 (さらに&hel
長野市内で打ち合わせがあり、出張。朝会社で集合して、中央高速~長野自動車道を使う一日仕事。 (さらに…)
だんだんと秋めいてくる一方でなかなか紅葉などを見に行く機会が作れずにいることにフラストレーションが溜まってきたのか、「秋の味覚を愛でに行こう!」と思い立ち、ドライブも兼ねて日影茶屋へ行くことに。 (
数年前にヨーロッパで売り出されたネスレのカプセル式ティーメーカー(という言い方で良いのだろうな)Special.Tがやっと日本で発売されることになり、迷わず予約(本当は会社で使いたいのだけど、まずは
仕事の都合で急遽佐賀県日帰りの旅。用自体は小一時間で済むのですが「折角なので何処かに立ち寄りたいなぁ」と思い、始発と最終のフライトを予約して現地での移動にレンタカーを確保(空港利用促進のため飛行機利
夏休みに車で長崎往復。さすがに“一気“は辛いため復路の中継地点として姫路を選択。昔から「白鷺城」にはぜひ行きたいと思っていましたが、特に今は大天守の保存修理工事をやっており、その様子は二度と見ること
10年近くフードプロセッサを使ってきましたが、最近バーミックスの様なハンディタイプをよく見かける様になり、また知人にプレゼントをする時に「バーミックスが欲しい」と言われ、非常に気になり始めた今日この
会社で支給されたパソコンのあまりの酷さへの反動か、出来のいいモバイルPCか欲しくなってしまい、いろいろ物色(VAlO Zはノートとは言え特ち歩きにはちと辛いし)。多少MacBook Airにも惹かれ
究極のタッチペンとして愛用しているMetaMojiのSu-Penに新作「ミニペン先モデル」が登場。残念ながら気付くのが遅れてしまったために手間取りましたが、数日のタイムラグで無事入手(初期型の頃の「
中華街に遊びに来て立ち寄ったローズホテルのロビーにて。立派な五月飾りだけど、豚。 中国では豚は縁起物のようですが、どうもねぇ。