パリ~フランクフルト~羽田
パリからの直行便は通路側が既に満席だったので、フランクフルト経由に変更。もちろん数時間も窓側で我慢するのはイヤ、というのが一番の理由ですが、ANAが使うシャルルドゴール(CDG)空港第一ターミナルは
パリからの直行便は通路側が既に満席だったので、フランクフルト経由に変更。もちろん数時間も窓側で我慢するのはイヤ、というのが一番の理由ですが、ANAが使うシャルルドゴール(CDG)空港第一ターミナルは
いつも通りヴェルサイユ周辺で会社のトラベルサービスに探してもらったホテルは、なんとヴェルサイユ宮殿付き庭園に隣接するTrianon Palace Hotel。その時点で予約できるもっとも安いホテルだ
今年2度目のパリ出張、出発の日は生憎の雨。夏休みが終わったといえ道が混むといやなので早めに家を出て、万が一があってはいけないので普段以上の安全運転で羽田へ。 羽田に着いて、まずはポータブルwif
長崎市内で市電(いわゆるチンチン電車)に乗っている時に見かけた「お化け屋敷で科学する」という不思議なチラシに興味を惹かれて、長崎歴史文化博物館へ行ってみることに。 ここは長崎奉行所の跡地に作られた
「れきぶん」見学の後、黒崎へ移動。お世話になっている家へご挨拶。そして黒崎と言えば、2年前来た時に見つけてメチャクチャ気に入ってしまったバー、Water Club。 (さらに…)
広島滞在を終えて、長崎へ。心配した台風はちょうど入れ違いの感じでほとんど影響なく、一路西へ。 (さらに…)
「呉市海事歴史科学館(通称大和ミュージアム)」のすぐ向かいにある海上自衛隊呉資料館は、通称「てつのくじら」に相応しく、退役した潜水艦の巨体がどん、と置かれている広報館。機密の固まりとされる潜水艦内に
この夏広島に来たい、と思った2つ目の目的地が呉。決して戦争を礼讃,美化,肯定するものではありませんが、科学技術や近代工業史の観点から、特に大物を扱う海軍は大きな興味の対象であり、呉には是非来たいと思
夏休み二日目は、これまた念願だった呉〜宮島へ。本当は呉がメインだったのだけど、ツレの「宮島は台風が近づいて海が荒れる前に言った方がいい」というコトバに従い、まずは宮島へ。 (さらに…)
なんばの朝は、やはりピタピタの服を着たお姉さん達と、それを送り出すホストのお兄さん達の風景から。え〜っ、この人達は自転車で来たの?ってビックリしつつ、目の前のコメダでモーニング。 そして夏休み旅