海老名〜平塚(OCR1:41.9/3,281km)
今年こそ自転車に乗るぞ!って決めたのが、略一年前。GW中は何回か乗れたけど、梅雨で中断後は結局走る機会に恵まれず、いつのまにか、春。でも不思議なことに春になると乗りたくなるもので、久々OCR1を持ち
今年こそ自転車に乗るぞ!って決めたのが、略一年前。GW中は何回か乗れたけど、梅雨で中断後は結局走る機会に恵まれず、いつのまにか、春。でも不思議なことに春になると乗りたくなるもので、久々OCR1を持ち
フランス滞在最終日。フライトは21時過ぎ。平日なので、もちろん昼間は出社。使ったプレゼン資料を整理して、会議の議事録をまとめている内に、面倒になってきて、多少早めかなぁと思いつつ、タクシーを呼んで空
パリといえばルーブル、美術館といえばルーブル。大学生の頃に訪れてから、もう何度目かになりますが、やはりパリで時間ができると行きたくなります。特に美術が好き、というわけではないのですが、何度来ても飽き
セーヌ川側から望むと広い芝生の向こうに広がる宮殿様の建物。前庭には青銅砲の方針が並び、また建物入口には第2次大戦時代のものと思われる戦車(ドイツの平たく巨大な重戦車ではなく、小型の砲を備える背の高い
パリの軍事博物館に併設されている壮麗な教会に眠るのは、かのナポレオン1世。そもそも軍事博物館を正門側(多分、セーヌ川側)から見た時に特徴的に聳える尖塔は、軍事博物館そのものではなく背後のドーム教会の
土曜日は朝からプレゼン仕上げで結局1日働いてしまいましたが、日曜日はやっとフルでお休み。さて、どこに行こうかな、としばらく考えて、結局は以前行かれなかった「軍事博物館(陸軍博物館)」へ行ってみようか
今年度から担当している業務の関連で、早速のフランス出張。キックオフイベントのため連日の様にパワポ作成に追われてバタバタとした後、まだ新年度が始まってから5日しか経っていないのに1ヶ月以上働いた気分を
今年度は、長年慣れ親しんだ空力性能の仕事から離れて新しい仕事を担当することに。学部・修士の頃も含めると足掛け30年(!)携わった流体力学から全く異なる、謂わばエンジニアリングマネジメント的な仕事に変
天気も良さそうなので、ドライブ&散歩を兼ねて、木更津のアウトレットへ。 ここは初めてで様子がわからず、でもきっと御殿場の様に混むんだろうなあ、と思って少し早めに出たら、そこそこ順調で9時15分過
今日は毎年恒例、職場の安全祈願で大山詣出。昨日はかなりの風雨で、また山の方では雪も降った様でしたが今朝は打って変わって晴天、気温も高めと言うことで一安心。 でも朝見る大山はきれいな雪化粧。ちょっ