一六縁日(一六子育て地蔵尊★☆☆,伊勢佐木町)
飲みに行こうと関内へ向かう途中、夜店で賑わっている様子をバスの窓から偶然見かけて途中下車。とても良い雰囲気だったので、次はもっと腰を据えて参加したいな。 (さらに…)
飲みに行こうと関内へ向かう途中、夜店で賑わっている様子をバスの窓から偶然見かけて途中下車。とても良い雰囲気だったので、次はもっと腰を据えて参加したいな。 (さらに…)
花の写真を撮るにはネタに乏しい時期とわかりつつ、ダメ元で「横浜市こども植物園」へ来てみましたが、やはり残念な結果に... (さらに…)
先日の川越不動尊をきっかけに成田山東京別院「深川不動堂」へ行ってみたのですが、比べ物にならないほどの立派さに、ビックリしました。 (さらに…)
「小江戸」と称される観光都市、川越の街を朝から夜まで歩き回ってみましたが、古い街並みが醸す空気をのんびり楽しむのであれば、結構「夜」もお勧めでした。 (さらに…)
「小江戸」と称される観光都市、川越の街を朝から夜まで歩き回ってみましたが、古い街並みが醸す空気をのんびり楽しむのであれば、断然「朝」がお勧めです。 (さらに…)
川越一のフォトジェニックポイント(かもしれない)氷川神社。それほど大きいわけではありませんが、昼も夜も「映える」仕掛けがいっぱいで、その分カメラを抱えた人々もいっぱいでした。 (さらに&hellip
「小江戸」と称される観光都市、川越の街を朝から夜まで歩き回ってみましたが、古い街並みが醸す空気をのんびり楽しむのであれば、断然「朝」がお勧めです。 (さらに…)
多くの飲食店が並んで賑わうクレアモールから一本入ったところにある八幡様。コンパクトだけど、夜の酔い覚ましの散歩、また早朝の散歩のどちらにも似合う、気持ち良い場所でした。 (さらに…)
プチ埼玉旅行の途中、たまたま縁があって普通のお寺と思って訪れた「真東寺」。なんと札所となっているだけでなく、お寺全体がかなり力が入った、そしてお得感のある霊場でした。 (さらに…)
数少ない ”夏の花” の一つ、ハスを見に埼玉県の「古代蓮の里」へ。想像以上に広くて設備も整っていて、ビックリ。さすが「市の花(行田市)」。 (さらに…)