デジイチを使い始めて少し経ってから、写真は全てrawで撮るようにしています。どうしてもデジカメは銀塩よりも弱い部分を細かい設定の使い分けでカバーしないと「思い通りに撮る」ことができず、でも撮っている最中にそんな細かいことを一々やっていられないので、後から「現像」(未調整信号のまま保存して、カメラ内の調整処理を後でPC上でやること、と言えばいいか)できるrawにしました。
最初はカメラ標準ソフトを使って現像していたのですがやがて市川ソフトウェアラボラトリのSILKYPIXというソフトを使うようになりました。非常に有名で、すごくキレイに仕上がるのですが、でもよくよく考えるとちょっとスッキリしない点も無くは、無い。
とにかく強力なソフトで、通常のカメラ上での調整機能に留まらず、画質や色調,明暗処理も自由自在で、さらに傾きやレンズの歪み補正,トリミング機能まで備えており、レタッチソフトとどこが違うのだろう?と思えてしまうくらいの充実ぶり。やればやるほど思い通りの写真に仕上げることができますが、一方で、これはもう写真を「作っている」状態ではないか?と思ってしまうこともあります。
「写真」というコトバを字義通り捉えると「真実を写す」ということになります。でも、例えば遠くからモノを見ると空気による光の散乱/吸収により必ず青みがかかりますが、その青く見える様子を正しいとするのか、或いは青みを補正すべきなのか、どちらを「真実」と解釈するかは一義に決められません。さらに「真実とは自分の心が感じたもの」とか言い出したら、もう…..
まぁ、常にベストの環境で写真を撮れる、とは限らないし、ベストの状態で撮れるまで粘る、というほどストイックでもない私なので、「多少条件が悪くても後からそこそこカバーできる便利なソフト」と割り切って使っています。
(その後の顛末) 機能拡張が行われRAWだけでなくJPGからの再現像が可能となったことでコンデジ画像まで扱えるようになり、さらに今は「覆い焼き」やHDRを模擬した調整も可能に。ますます手放せないソフトになりつつあります。
コメント