ツレに誘われて新横浜駅前公園へ。実はここは早咲き桜のスポットだったんですね。
新横浜駅から日産スタジアムへ行く途中で何度か通った、鳥山川(鶴見川の支流)河川敷に広がる公園を訪れてみると、見慣れたソメイヨシノの淡紅色より赤みが強い、紅色(桃色?)の桜がズラリ。色と時期から「河津桜」かな?と思ったのですが、木に貼られているプレートによると「オカメザクラ」とのこと。
気になって調べてみたら「カンヒザクラとマネザクラの交配種」で、なんとイギリス人植物学者が産み出したものだそう。さすが、横浜。
ツレに誘われて新横浜駅前公園へ。実はここは早咲き桜のスポットだったんですね。
新横浜駅から日産スタジアムへ行く途中で何度か通った、鳥山川(鶴見川の支流)河川敷に広がる公園を訪れてみると、見慣れたソメイヨシノの淡紅色より赤みが強い、紅色(桃色?)の桜がズラリ。色と時期から「河津桜」かな?と思ったのですが、木に貼られているプレートによると「オカメザクラ」とのこと。
気になって調べてみたら「カンヒザクラとマネザクラの交配種」で、なんとイギリス人植物学者が産み出したものだそう。さすが、横浜。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コメント